忍者ブログ

今日から始めるネット生活+日頃の出来事

パソコン初心者の私の日々のできごとやネット生活をつづっていきます。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、どうも頭を使ってないなぁと思ってる方や

ちょっと試しに、変わったものにトライしてみようかなと思ってる方にうってつけの情報です。

私も、このゲームにトライしてみたのですが、ゲームの遊び方は簡単なのですが

如何せん、最近というよりかなり長い事頭を使っていないせいか、

なかなかクリアする事ができませんでした。

その気になるゲームというのが、誰でも無料で遊べて、

なお且つ頭を使って瞬時に計算する事を必要とし、反射神経も必要となるので

私などの年寄りには、老化防止にもなりそうですね!!

そのゲームの名前は
「あたま体操審判編 ~くるっとまさる君~」
と言い、

ネット上で公開されてる
「個別指導の明光義塾 オリジナルミニゲーム」


の中の一つなのです。

オリジナルゲームは、すでに3つもありどれも楽しむ事が出来ます。

そこでこの気になるゲームの発案者とも言うべき開発者は、明光義塾という

個別指導型の学習塾なのです。

私もゲームで遊んでいる際、こちらのホームページを覗いてみましたが

このようなゲームを作ってるあたりからも想像できるように、なかなかユニークな発想のできる

学習塾のようだなと思いました。

今までにはなかったようなただ詰め込むだけの教育ではなく、一人一人のやりたい事や才能を

生かして教育へと結び付けていくという、こちらの塾の考え方に共感がもてました。

若い子一人一人が、将来の日本の礎だと思うとこのような発想はとても大事な事だと思いますね。

少し、マジメな話になってしまいましたが、皆さんもまず気楽にこのゲームをトライしてみて下さい。

もしも、こちらのゲームを通して明光義塾に興味をもたれた方も

こちらにアドレスを載せときますので、覗いてみてくださいね!!

http://www.meikogijuku.jp/ 


PR
今回は、あっと驚きの話ですね。

どこの国や地域でも死について語るのはタブーですよね。

というか、あまり口にしないし、耳にしないような。

しかし、このインターネット上では、もはやそういった既成概念を飛び越えて

葬儀にまつわる値段や情報までがやり取りされてるのです。

私が、今回目にしたサイトでは、そちらの葬祭屋さんの価格設定が

現実的に人数や、装飾の仕方によって変わってくるサービスなどが載っているのです。

勿論、便利になった世の中だというのは分かるのですが、

私のような古い人間には、便利でビジネスという事よりも驚きの方が大きかったですね。

正直のところ、インターネットで葬儀代がいくらか見積もって、お急ぎの方には

病院まで寝台車でお出迎えに行きますなんて広告するのは、

少し亡くなっていく人達への敬意が失われていってる様な気がします。

勿論、そう思っているのは私だけかもしれないですが、

基本的にそのように感じますね。

でも、逆に本当に葬儀を始めてやる方たちや、何も知識がない人達にとっては

こういったサービスの仕方も有りなのかもしれませんね。

いちを、今回記事にした
有限会社佐藤葬祭
のホームページの

アドレスを載せておきますね。

皆さんも、こちらのサイトを覗いて見て葬儀にはどのくらいの費用が掛かるのか

という事を調べてみても良いし、私のようにどう感じるのかと考えてみても良いので

一度覗いて見てください!!

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/ 

最近特に騒がれてる、地球の環境に配慮したかのような

夢の近代化のマンションの記事を書きたいと思います。

そのマンションは、
グランシーナ薬園台という新しくできるマンションです。

とても購入したくなるような立地条件であることはもちろん、室内の快適性

環境の利便性など、とても全てにおいてバランスの取れた薬園台のマンションです。

私が特に気になったのは、地球の環境を守るために考えられた省エネ設計である事です。

オール電化によって設計されたこのマンションでは、キッチンにIHクッキングヒーターが使われ、

その火力はガスに負けない位強くて、パワフルな火力で強火の料理も快適に作れてしまうそうです。

火を使わないので、お子様やお年寄りの方にも安心のようです。

切り忘れ防止機能や、温度が過度に上がるのを防ぐ機能、鍋が掛かってない状態での

運転停止機能など安全面においても安心なのですね。

こんな優れた機能を有しながら、先ほども言ったように高火力で熱効率もいいから

調理時間が短縮でき、光熱費も節約できます。ということは、二酸化炭素排出量などを考えると

省エネですよね。

この外にも、エコキュートという次世代の湯沸かし器給油システムが導入されてるのです。

エコキュートはヒートポンプという原理を利用してお湯を沸かすそうです。

(ヒートポンプとは、空気の熱を熱交換器で冷媒に集め、
その冷媒を圧縮機で圧縮してさらに高温にし、
高温になった冷媒の熱を水に伝えてお湯を沸かすしくみです。
空気の熱を上手に活用するので、投入した電気エネルギーの3倍以上の熱エネルギーを
得ることができます。)

空気の熱を利用して、お湯を沸かす事が出来るなんて驚きですよね。

なにか、夢のような話が個々まで実用化されてくると

バック・トゥー・ザ・フューチャーの映画みたいにゴミで走れる車も

出来ちゃいそうな気がしてきますね。

話を戻しまして、先程話したエコキュートは、ヒートポンプで空気の熱を集めるから高効率。

従来の燃焼式給湯器と比較して、約30%の省エネルギー効果が期待できるし、

それとともに、エネルギーを消費する時に排出するCO2を約50%削減することが可能らしいです。

さらに、安全性や経済的、省エネだけでなくオート電化されてる事によって

災害などの非常時にも強いそうです。

例えば、新潟県中越地震などの大地震のときでも、ガスや水道などの復旧に比べたら

断然に電気の復旧が早かったそうです。

なので、今回記事に取り上げた薬園台のマンション「グランシーナ薬園台」では、

こういった面だけでも、かなり環境に配慮したマンションだというのが分かりますね。

まだまだ、他にもいろいろ惹かれるとこがいっぱいあるので

こちらのホームページから覗いてみてください。

参考HP 

もうあと残り少ないですが、ホームページからクリスマスキャンペーンとして

簡単なアンケートに答えるだけで、抽選で百貨店商品券10000円分が当るということも

やっているそうです。期間は、12月24日までなので、アンケートに答えたい人は早速

やってみた方が良いですね。

日記や出来事を書くときというのは、とかくリラックスしたい時や

今日あったこと、昔あったことなどを回想するためなどに記憶する時に

書きますよね。

私が書いてるこのブログでも、今では、たまにですが自分の趣味の料理や

日頃の出来事について書いたりしています。

このブログを書く事によっていろいろな情報が、私のブログを見てくれた人達に

広まっていってくれると思うと、何かとても情報発信基地というか

お互いの趣味や情報が共有できて良いことだと思いますね。

そこで今日も、そんな自分の勝手気ままな情報を書き込んでみたいと思います。

いろいろな趣味や共通な情報を分かち合うなど、

いろいろな分野での総合的な結びつきを

分かち合うような「サークルプレイヤー」というコミュネィティサイトを紹介します。

こちらのサイトでは、今回、いまのキモチという公式サークルが新しく誕生したみたいで、

そこでは、多趣味な方にオススメアクティブコース

女性やママさんにオススメふんわりコース

好奇心旺盛な方にオススメ
ドキドキコースがあり、

その三つの中から自分にあったもののサークルに登録して投稿できるそうです。

投稿しあう中で、いろいろな人達と出会い、共通しあったテーマや趣味などを

語り合ったり、楽しんだり、助け合ったりといろいろなシチュエーションを通して

活用できるそうです。

しかも、今なら新しくオープンした記念として、いまのキモチキャンペーンというものを実施してるそうです。

その内容は、先程説明した三つのコースから一つ選んで、そこから登録して「今日あったイイコト」を

投稿してくれた人の中から抽選でオリジナルQUOカード1000円分があたるというものです。

興味をもたれた方は、この機会を利用して登録してみては!!

http://www.c-player.com/imano_campaign.landing.html


昨日はUSB子機のセットの紹介をしましたが、

今回は、そのセットの子機がUSBではなくて、カードになったセットの

紹介をしようと思います。もちろんこの商品も、初心者でも簡単にセットが出来て、

高速インターネット環境で利用できる無線ルーターなのです。

私自身機械に詳しくないのですが、今回、紹介する機械は値段の割りに

高性能で使い勝手がとても良い高速無線ルーターらしいです。

従来の無線ルータよりも早い情報の転送量で、そのスピードは約6倍だそうです。

そんな新しいシステムを導入してるにもかかわらず、消費者にとって嬉しいのは、

今まで使っている機器にも対応してるという事なので、全てを買い換えなくても良いと

いう事ですね。

しかも、昨日書くのを忘れてしまったのですが、アンテナが
3本搭載されていて、

送信時には2本のアンテナ、受信時には3本のアンテナを同時に使うことにより、

強力な通信が可能だそうです。

障害物に反射した電波も複数のアンテナで受信できるので、

障害物が多い環境でも安定した通信が行えるそうです。

この商品は、
MZK-W04N-PKというもので、

高速無線LAN規格のIEEE802.11n Draft 2.0対応の無線LANルータ「MZK-W04N-X」と、

無線LANカード「GW-NS300N-X」セットモデルだそうです。

【ルータを比較サイトconecoでチェック!】で値段検索したところ、

普通ならこのスペックの商品では、

2万円をくだらないところ、皆さんもしてるAmazonでは、11900円から購入できてしまうのです。

やはり、インターネットを利用して購入すると良い商品が、

掘り出し価格で見つけることが出来ちゃいますよね。

なんでも物探しをしたり、購入したい場合など
【購入はAmazonがおすすめ。】ですね。

この商品を購入した方の意見を読んでみると、どの方も満足してるみたいです。



 

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。

一日一回のクリックでスポンサーサイトが、 あなたに代わって募金をしてくれます。 どうかみんなで力を合わせて、一日も早い 復興に全力を尽くしましょう!!
みどりの森の回転木馬さんのサイトでは、 随時1クリックで募金できるサイトの 情報がアップデートされてますので そちらもチェックしてみて下さい。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

ブログ広告ならブログ広告.com

最新コメント

[02/22 矯正歯科デーモンシステム管理人]
[09/12 よし]
[09/08 よし]
[06/05 ダニ捕りドットコム]
みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト

最新トラックバック

FX比較の決定版!比較サイト最大級FX55社を比較

プロフィール

HN:
sawa
性別:
非公開
自己紹介:
本当のパソコン初心者です。
このページを読んでくれる皆様に感謝します。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 今日から始めるネット生活+日頃の出来事 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]