今日から始めるネット生活+日頃の出来事
パソコン初心者の私の日々のできごとやネット生活をつづっていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、バンプレストから2月14日発売予定の
ダークファンタジーシミュレーションRPG 「Poison Pink」の
紹介をしようと思います。
私は、ポイズンピンクのホームページを見た時大変驚きました。
キャラクターの絵の映りが大変綺麗な事と、キャラクターの音声や音の演出なども
ゲームと思えないくらい完成されたものだったので、正直映画でも観ているようでした。
ストーリーの内容も、ロールプレイングゲーム的でお姫様を救出しに行くという設定です。
しかしながら、その救出しに行く主人公でもあるキャラクター(自分でプレーするキャラクター)が、
3にんの中から選べて、
それぞれ、違ったサブキャラクターと旅をしながらゲームを展開していくみたいなので
エンディングもそれぞれ違ったバージョンで訪れるみたいです。
ゲームの題名にもなっているポイズンピンクとは、
魔人の血を意味するそうで、その血を集めて武器に変えたり、捉えた魔人を仲間に引き入れたり
できるそうです。
敵と戦う際、自分が捕獲した魔人を味方につけなおかつ
それを利用して戦いの布陣をしき
相手と戦うとはある意味、凄くストラテジー的なゲーム性ですよね。
一つ一つのキャラクターの性格や立ち回り、役柄などがしっかりしていて
それらが相互にくみ重なってるみたいで、自分でゲームしなくても
そのゲームの進み具合が気になってきそうなストーリー展開のある内容ですよね。
もしよければ、バンプレストさんにはホームページでもっと
ポイズンピンクの映画バージョンを上映して欲しいですね。
このブログのサイドバーにポイズンピンクのブログパーツが貼り付けてあるので
クリックしてそこから、ホームページを覗いてみてください。


ダークファンタジーシミュレーションRPG 「Poison Pink」の
紹介をしようと思います。
私は、ポイズンピンクのホームページを見た時大変驚きました。
キャラクターの絵の映りが大変綺麗な事と、キャラクターの音声や音の演出なども
ゲームと思えないくらい完成されたものだったので、正直映画でも観ているようでした。
ストーリーの内容も、ロールプレイングゲーム的でお姫様を救出しに行くという設定です。
しかしながら、その救出しに行く主人公でもあるキャラクター(自分でプレーするキャラクター)が、
3にんの中から選べて、
それぞれ、違ったサブキャラクターと旅をしながらゲームを展開していくみたいなので
エンディングもそれぞれ違ったバージョンで訪れるみたいです。
ゲームの題名にもなっているポイズンピンクとは、
魔人の血を意味するそうで、その血を集めて武器に変えたり、捉えた魔人を仲間に引き入れたり
できるそうです。
敵と戦う際、自分が捕獲した魔人を味方につけなおかつ
それを利用して戦いの布陣をしき
相手と戦うとはある意味、凄くストラテジー的なゲーム性ですよね。
一つ一つのキャラクターの性格や立ち回り、役柄などがしっかりしていて
それらが相互にくみ重なってるみたいで、自分でゲームしなくても
そのゲームの進み具合が気になってきそうなストーリー展開のある内容ですよね。
もしよければ、バンプレストさんにはホームページでもっと
ポイズンピンクの映画バージョンを上映して欲しいですね。
このブログのサイドバーにポイズンピンクのブログパーツが貼り付けてあるので
クリックしてそこから、ホームページを覗いてみてください。


PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
一日一回のクリックでスポンサーサイトが、
あなたに代わって募金をしてくれます。
どうかみんなで力を合わせて、一日も早い
復興に全力を尽くしましょう!!
みどりの森の回転木馬さんのサイトでは、
随時1クリックで募金できるサイトの
情報がアップデートされてますので
そちらもチェックしてみて下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/03)
プロフィール
HN:
sawa
性別:
非公開
自己紹介:
本当のパソコン初心者です。
このページを読んでくれる皆様に感謝します。
このページを読んでくれる皆様に感謝します。
ブログ内検索
最古記事
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)