忍者ブログ

今日から始めるネット生活+日頃の出来事

パソコン初心者の私の日々のできごとやネット生活をつづっていきます。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のアッコにおまかせで紅白の出演者の話をしてる時に

和田あきこさんがそそうを犯して、土下座までしたのです。

大変驚きましたよね。生放送という事で、アッコさんの顔が本当に焦っているというのが

TVで見てても、手に取るように伝わってきました。

ところで、そのそそうの内容なのですが

紅白歌合戦に初出場する歌手のすぎもとまさとさんについて、

[全く知らないです]と公言してしまったのです。自分のラジオ番組でも知らないと

言ってたみたいです。どうしてこんな事だけで問題が起きるのかと思ってしまいますが、

実は、このすぎもとさんの本業は作曲家で「待ちわびて」など

かなり以前にアッコさんの曲を作曲していたことがあったらしいのです。

歌手にとって、歌を作ってくれる作曲家達は先生みたいな存在みたいで

アッコさんのしたことは、かなり罰の悪い事だったようです。

しかしながら、人間誰でも間違いはあるもので、

アッコさんの自分の過ちを知ってからの対応は、アッコさんの人柄が出てるなぁと思いました。

これを見て、やっぱり和田あきこさんにはこれからも芸能界のご意見番でいてもらいたいなぁ

とつくづく思いました。

こちらに、そのときの動画が見られるアドレスを載せときます。

宜しかったら見てください。

PR
カルビーといえばポテトチップスですよね。

数々の名作を提供してきてくれましたね。

日本固有の味は勿論、あらゆる料理の味を表現してきた

極めて言えば、ポテトチップスのパイオニアと言っても過言ではないと思います。

ポテトチップスもいろいろな会社で、色々な味を開発してて

競争が激しいとは思いますが、たかがポテトチップスされどポテトチップスというぐらい

消費者に受け要られてる商品ですよね。

私が勝手に思うに、ラーメンと同じくらい飽きの来ないものだと思います。

若い時は、テスト勉強中の夜食になったり、遠足に行くときのおやつだったり、

はたまた、遭難した時の非常食だったりと(これは冗談です)、

とても生活に密着してましたね。

で、話は変わりますが、そのカルビーから

また新たな商品が世に送り出されるのです。

その商品は、ここの所のピリ辛ブームに乗ってきたかのような

エスニカンな商品らしいのです。

その商品は、2種類の味があって、一つはハラペーニョ、もう一つはチポトレという

どちらもメキシコからの唐辛子の種類らしいです。

ハラペーニョはすっきりした辛さでチポトレはコクのある辛さらしいです

どちらも大人を対象にした、エスニックな辛さを求め合う人達に味わってもらうために

作られたそうです。

ここまでくると、チップスが子供のためのお菓子ではなく、大人のためのお菓子に

なってきたような気がしますね。

電車の中や街に出てみても,こちらの商品を手にしたサラリーマンを見かけるようなことが

あるかもしれませんね。

あと、カルビーから、この商品のコマーシャルとして起用された謎のエスニカン覆面レスラー

が登場するオリジナルムービーがあるのです。

そちらの方も、面白いのでこちらに載せときますので見てみてください。




今日は、オーディオシステムについて書こうと思います。

オーディオシステムと言っても量販店に売られてる代物とは違い

ハイエンドなユーザーのための高品質な音を作り出すことが出来る

ラックスマン株式会社が製造する
NeoClassico(ネオクラシコ)というものです。

この
NeoClassico(ネオクラシコ)の特徴は、創業以来培ってきた音への

探求と挑戦で得た実績を基にして、高品質な音を表現するためにアンプに真空管アンプ

用いてるとこですね。

真空管アンプ
を用いる事で、ボーカルやアコースティックといった繊細な音が貴重となる楽曲でも

クリアで尚且つ重厚な深みのある音の臨場感が、表現できるそうなのです。

私は、このようなハイスペックな機械で音楽を聴いたことがないので

その詳しい事は分からないですが、やはり、音の違いとか迫力の違いとかは体験してみたいですね。

この
NeoClassico(ネオクラシコ)シリーズは、音もさることながら

デザインも良いらしく、2007年度のベストデザイン賞にも選ばれたらしいです。

できる事なら、一家にもこのようなオーディオ機器が欲しいですね!!

只今なら、この
NeoClassico(ネオクラシコ)を購入すると

ラックスマンオリジナルCDラックが貰えるというキャンペーンが行われてるんですよ。

このチャンスに購入するのも良いかもしれませんよ!!

気になる方はこちらから見てみてください。

http://www.luxman.co.jp/




今、沖縄の海でちょっとした変化が起こっているそうです。

その変化とは、珊瑚が一株ずつ丁寧に手作業で植えつけれていってるそうなのです。

どうしてかというと、gooホーム
「30人ヒトサンゴ企画」というものが行われているからです。

その内容は、gooホーム新規の参加者が30人増えるごとに、

沖縄の海にサンゴが1株植え付けられる、というもの。

なので、友達などにこのキャンペーンを教える事によって

新たにキャンペン参加者が30人集まれば沖縄の海に珊瑚が一つ増えるという事なのです。

失われていってる、沖縄の海の自然を取り戻すために、

このような形で貢献できるとは、嬉しい事ですよね。

なので、私もこの記事を書いてみました。

参加していただける方の為に、こちらにホームページのアドレスを載せておきます。

http://home.goo.ne.jp/sango/

この記事は、ブログマイルの依頼の元に

自分の家を選んだ理由について書きます。

自分が家を選ぶ時は、立地条件や環境、交通の便などを考慮して選びますね。

私たちが、今の家を選んだ理由の大きな一つは、

子供たちの学校が近かった所ですね。

子供の学校まで徒歩3分で行けるくらいの距離なので、送り向かいも簡単でしたし、

何にしろ、とても便利でしたね。

あと、子供が3人もいたのでそれぞれに一人部屋をあげたかったので、

丁度良い部屋数と間取りだったので購入しました。

勿論、値段も良かったので住みました。

今でも住んでいますが、昔と変わらずとても環境が良いので

ここからは離れたくないですね。

住まいの事について知りたくなったら、以下のサイトを参考にしてみてください。

【住てキッス☆彡】
 住まい・暮らしをテーマにした
 コミュニティサイト「住てキッス☆彡」
 URL:
http://www.sutekiss.jp/

 【マイスミ】
 マンション情報共有コミュニティサイト「マイスミ」
 URL:
http://www.mysumi.jp/

 【住問答】
 あなたのマンション購入サポート
 検索エンジン「住問答」
 URL:
http://search.mysumi.jp/

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。

一日一回のクリックでスポンサーサイトが、 あなたに代わって募金をしてくれます。 どうかみんなで力を合わせて、一日も早い 復興に全力を尽くしましょう!!
みどりの森の回転木馬さんのサイトでは、 随時1クリックで募金できるサイトの 情報がアップデートされてますので そちらもチェックしてみて下さい。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

ブログ広告ならブログ広告.com

最新コメント

[02/22 矯正歯科デーモンシステム管理人]
[09/12 よし]
[09/08 よし]
[06/05 ダニ捕りドットコム]
みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト

最新トラックバック

FX比較の決定版!比較サイト最大級FX55社を比較

プロフィール

HN:
sawa
性別:
非公開
自己紹介:
本当のパソコン初心者です。
このページを読んでくれる皆様に感謝します。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 今日から始めるネット生活+日頃の出来事 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]