忍者ブログ

今日から始めるネット生活+日頃の出来事

パソコン初心者の私の日々のできごとやネット生活をつづっていきます。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このサイトを利用したらあなたもきっと整理整頓・片付けのテクニシャンになるでしょう!!

と言うくらいに整理収納、クリーニング、風水といった家の暮らしに携わる内容がぎっしりと詰まった
テラチョイスと言うホームページが存在するのです。
そのホームページは、寺田倉庫が提供する整理収納サービス販売サイトです。

大変便利なトランクルーム
サービスもあり、お値段もお手頃なのですよ。
預けられる荷物もいろいろあるみたいで、その用途にあった取り扱いをしてくれるそうです。
家の中でいらなくなった物があったら、捨てれば済むという話だけど
どうしても捨てられないものや利用頻度の少ないものの収納って困りますよね。
そういったものを、トランクルームに収納できるサービスがあるみたいです。

あと、ワインなどのコレクターにも利用できるワイン保管や
着る物のシーズンに合わせてハンガーボックスに収納してそのまま保管できたりと
大変便利なんですよね。

自分の家の中では入りきらない、収納できない、きれいに見せたいなどなど
整理収納にいろいろな悩みがあると思いますが、
テラチョイスちょこトラサービスは、そんな方たちのお助けマンとなることだと思います。

このホームページでは、先程書いたとおり風水についてのサービスも請け負ってるので
何かの機会に、収納スペースを設けてきれいに片付いたお部屋のレイアウトを
風水を利用してアレンジしてみてはどうでしょう。
そうする事によって、今後の運勢が変わってくるかもしれませんね。


ちょこっとトランクルーム ちょこトラ
PR
ネットで買い物できるというのは、もう知っての通りですが
皆さんはどのようにショッピングされてますか?
ネットで探す場合、いろいろなところを使って検索しますよね。
同じ商品でも、サイトによって値段が違ったり、商品の品揃えなども違ってきますよね。

ネットでお買い物できるようになってから、大変便利になったのですが
逆に、いろいろな商品を見比べたりして買い物に専念してしまうので
結局はすごい時間が掛かったり、いらないものまで買ってしまうんですよね。

一昔前は、テレビの通信販売で商品の紹介を見てて
これはスゴイッとすぐに思い込んでしまって、
気がつけば電話の受話器を持ってしまってたモンですが
最近では、コンピューターの前に座りっぱなしですよ。

あと、ネットで買い物するにあたって良いところは
セールの商品もすぐに探し出せるという店ですね。
セールの時って、お店に足を運んだりしたら人がすごくて
なかなか買い物できないものですよね。
それがネットだと自宅にいながらお買い物できて、長蛇の列に並ばなくていいのですから
大変便利ですね。

そういった事で、私がオススメするショッピングサイトの紹介をしようと思います。
今回私が紹介するサイトは、主に今までに無かったようなショッピングサイトです。
ネットでショッピングの検索をする時、主に使うサイトでメジャーといったら
楽天やヤフー、アマゾンなどですよね。
私も実際これらのようなサイトを利用しますが、値段検索する時や価格の比較する時は
多くのページを使わないといけないから、不便でした。
ところが、セールナビではそれらのサイトを総括して
商品の検索が出来るので一発で、買いたいものの商品検索や価格の比較が出来るのです。
買い物選びのジャンルもそれぞれ見やすく出来てるし、セール品の検索もいち早く出来るので
お買い物上手になれちゃいそうです。

このとっても便利なショッピングサイトのアドレスはコチラ!!

http://salenavi.com/ 


青い空先月に行ったカリフォルニアの旅行について

カリフォルニアは日本が冬だというのにとても暖かかったです。
湿気が無くてカラカラで夏のような感じ!!
天気はあいにく行ってた間は、ずっと晴れでした。





道路車でドライブするにはもってこいの景色ですね。

車はレンタルしないと移動が不便なとこなんですよね。
いちをしっかり保険にも加入しておいたので
命に別状さえなければ、ダイジョーブって感じでしたね。



海です。サンタモニカに行った時に撮った写真です。

海岸線をずーと北上して行ったら、写真に収めるところが見つかったので
撮りました。
左側に見える家は、お金持ちやセレブといった豪華な人達のお住まいです。
ちなみにそちらの方へも車を走らせましたが
驚きの連続でしたね。
                こんな気持ちのいいところに住めるなんてとても優雅ですよね。
                 
コンピューターでホームページやブログが出来ると
いうことを知ってから約1年半がたとうとしてる今日この頃
また新たに、新しい事を知りました。

それは、最近ではケータイからでもインターネットにアクセス出来るようになったらしく
携帯専用のサイトもあるらしいのです。
この日本では、携帯電話はナシでは生きていけなくなるくらい生活と結びついた
アイテムですよね。

そこで、今回はそんなみんながよく利用する携帯サイトの運営やホームページを
作るに当たってのサービスなど、携帯サイト作成 全般をサポートしてくれる
運営会社『MobileController』の紹介をしてみたいと思います。

こちらの会社では、携帯サイト作成 をするにあたっていろいろなツールやプランが用意されていて
今からECショップサイトを運営する方や自分でモバイルサイトを作ってみたい方などに
合わせていろいろなサービスがあるようです。

この会社の魅力的なところは、面倒な事は全て引き受けてくれるので
すぐにそのまま自分のモバイルサイトが運営出来てしまうという所ですかね。

興味のある方は、一度見てみてください。
(下の写真をクリックしてね!!)

 

今回はプレスブログから頂いた情報をネタに書いていこうと思います。

その情報とは、
050あんしんナンバーという電話サービスです。

皆さんは、050あんしんナンバーって知ってましたか?
このサービスはいろいろな場面で利用できてしまう優れものみたいですよ。
050が頭につく電話番号で、自分の自宅や自分のケータイ番号とは違った
番号を持つため、自分の電話番号を教えたくないような場合に
相手に教える番号として役に立つそうです。

その例としては、懸賞やアンケートに応募する時に書く連絡先や
レストランの予約やショッピングした時の記述する時など、
個人情報として教えたくない場合なんかに使えそうですね。

あと、引越しする時などもいいですね。引越しすると住んでる場所が変わると
電話番号も変わってしまうことが多いですが、050あんしんナンバーだと常に変わらないので
そのまま友人や、会社の人達にも連絡先を変えずにそのままやり取りできるので
大変便利そうですね。
番号日通知設定や、留守番電話設定などのサービスもあるみたいなので
これらと組み合わせると、なおさら利用価値が上がりそうですね。

そこで、この050あんしんナンバーに興味を持たれた方にお知らせしたいのが
2月12日~3月20日まで050あんしんキャンペーンというのが催されてるのです。
そのキャンペーンの内容はいたって簡単!!

相武紗季さんの質問に応えて応募するだけなのです。

質問に答えられる数は3つまでで,答えの数が応募口数になるそうです。
という事は、一人3口までOKという事ですね。

この050あんしんキャンペーンに応募して素敵なプレゼントをゲットしましょう!!

もしかして、このキャンペーンに応募する際に050あんしんナンバーを早速利用する機会が
訪れてしまうかもしれませんね!!


東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。

一日一回のクリックでスポンサーサイトが、 あなたに代わって募金をしてくれます。 どうかみんなで力を合わせて、一日も早い 復興に全力を尽くしましょう!!
みどりの森の回転木馬さんのサイトでは、 随時1クリックで募金できるサイトの 情報がアップデートされてますので そちらもチェックしてみて下さい。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

ブログ広告ならブログ広告.com

最新コメント

[02/22 矯正歯科デーモンシステム管理人]
[09/12 よし]
[09/08 よし]
[06/05 ダニ捕りドットコム]
みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト

最新トラックバック

FX比較の決定版!比較サイト最大級FX55社を比較

プロフィール

HN:
sawa
性別:
非公開
自己紹介:
本当のパソコン初心者です。
このページを読んでくれる皆様に感謝します。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 今日から始めるネット生活+日頃の出来事 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]